こてつがしてきたこと


こてつは2歳から現在まで、療育マンガやABAの頁に書いてある所謂ABA課題を療育のメインに行ってきましたが、
その他には何もしていないというわけではありません。

ABAというのは行動を扱う方法ですので、何か新しい事を教える時の手段としていつでも身近にあります。
そして、新しい事を身に付けていく時に学習しやすいように、体調を整えてあげたいと思っています。
そのために、栄養に気をつけたり、基礎体力をつけるといったことを行っています。
また将来余暇動に繋がれば・・・ということも行っています。

ここに書いてあることは、決してお薦めしているわけではありません。
あくまでこてつがしていることです。
何が必要で何が不要か、
それはご家族の価値観や考え方、子供さんの状態によって一概に言えないからです。


体調管理に関しましては偏食もありますし、現在市場に出ている作物は栄養価が低くなっているということは周知の事実ですので、
サプリを飲ませ、ビタミン・ミネラル類を補充し、
ベースを作った上で、プラス体に溜まっている重金属などの排出を促進する為にキレーションを行っています。
(私とねぇちゃんもアレルギー持ちなのでキレーションをしたいのですが、私のキャパオーバーになりそうなのでとどまっています。
私とねぇちゃんもベースのサプリ+αは摂っています。パパはカプセルの形態が嫌いなので青汁など飲んでます)
栄養のこと、サプリのこと、キレーションのことは色々本を読んだり、MLに入ったりして(現在は退会しています)勉強をし、
安全に、より健康体を目指すという意識で行っています。
現在、家族中めったなことでは風邪ひきません(笑)

体力に関しましては、4歳前からスイミングを始めました。
スイミングを選んだ理由は、
ねぇちゃんも習っている、
流行っている?ので教室が比較的近所にあるということ、
手軽に始められる障害児O.Kの習い事で思い浮かんだ
というだけですが。
顔がなかなか水につけられず、半年経っても潜る前だけは泣いていましたが、一年経つと何をしてももう泣きません。
楽しそうにしています。ただ進級に関しましては亀さんです。
他の子と一緒に、きちんと出来る・出来ないは別として、はみ出す事はなく参加できるようになってきました。
4歳半から体操教室にも行き始めました。
こてつの筋がややlow toneなので体操系を習わせたいと思ったのです。
週1回、健常の集団の中で行っています。
バランス、手足の協調した動きなど年齢相応のことは出来ないですが楽しんで続けています。

将来の趣味に繋がってくれればいいなという思いで、4歳前からピアノを始めました。
月2回で、障害児に個別に教えている先生の所に行っています。ピアノは殆ど触らず、色々な楽器で遊んでいます(苦笑)。
先生からも「まだ小さいから1年くらいは楽しい場所になるように遊びましょう」と言われました。
5歳4ヶ月〜やっと指一本で何となく弾きはじめたといったところです。

その他、3歳から公文を始めました。校区内にある障害児を受け入れている教室です。
公文は週2回ですが、1回は健常の子達と同じ時に(ねぇちゃんも一緒に)、
1回は個別に教室のない日(個別対応の子用の日?)に見てもらいました。
「こくご」と「さんすう」をやっていますが、知的障害もあるので同じ所を何度も何度も(1年以上)しており、蝸牛の歩みです。
5歳でひらがなはゆーーっくり読めますが、
「きゃ」や「しょ」「っ」など小さい字はよく分かっていず、やっと濁音が分かってきたという感じです。


以上、いろいろとやっているように思われるかもしれませんが、これらは「自閉症だから」というものではなく、
普通の(健常児の)「子育て」と変わるところは無いと思います。
ただ、その中で「自閉症だから」障害特性を踏まえた配慮が必要になり、
無理のないレベルなのかの判断も必要になってきます。
そして、そこにもABAという発想法や技法が使えます。
ですので、殆どやっている事柄はねぇちゃんと同じなのです(レベルは置いておいて)。
小学校に上がって字も書けるようになると、ねぇちゃんと同じ「硬筆」の教室にもお世話になるかもしれません。



HOME